お菓子な話 お菓子な話
<<Blog Top
お菓子歳時記カレンダーでお菓子の発売日やお得な曜日がチェックできます。新作紹介やイベントはホームページ・携帯サイトでチェック!

池間先生

DVC00369.jpg

午前中、工場の流れを確認し、今日の午後から
仙台に行ってきました。

東日本大震災復興チャリティーイベントで
西田先生の講演会がありました。
アジアチャイルドサポートの
池間先生も講演されるとのことで
楽しみにして行きました。

池間先生は

アジアを中心に支援活動をされている有名な方です。
今回も東日本大震災でも
いろんな支援活動をして下さいました。

先生には
世界の現状やどれだけ日本が
当たり前に恵まれているかを
いつも教えていただいてます。

教師や親を尊敬していない世界第一位は日本。
自分がダメ人間だと思っている世界第一位も日本。

アメリカ、日本、ヨーロッパなどの先進国は
国が学校や教師を派遣します。
しかし、
貧しい後進国では
村などでお金を持ち合わせ学校を作り、国がそこに教師を派遣します。
世界70億の人口の8割は貧困で苦しんでいます。

勉強したくても
お金がなく、学校もなく、
子供たちはその日生きるので精一杯です。
炊事、洗濯、掃除、家畜の世話など、
すべて子供たちの仕事です。

お手伝いでなく
彼らの責任と思ってるそうです。
お父さんお母さんが
一生懸命働いてくれているから。
尊敬しているから。

今この瞬間も貧困で2秒から3秒に1人が死んでいると言われます。

彼らの夢は
『大人になるまで生きること。』
と言う子供もいます。

恵まれていることに気づけないでいる僕ら。
日本人のアイデンティティーを取り戻さなければなりません。

一生懸命生きているから、
自分の命も他人の命も尊いもの。

生かされている今を
今日という日は
明日も生きたいと
昨日思って亡くなった人の今日。

今日をどう生きるか?

『もっとも大切なボランティアは、あなたが今日を一生懸命に生きること。』

コメントは受け付けていません。