お菓子な話 お菓子な話
<<Blog Top
お菓子歳時記カレンダーでお菓子の発売日やお得な曜日がチェックできます。新作紹介やイベントはホームページ・携帯サイトでチェック!

八重の夢

120501_175808 120501_175823 120501_180042

生チョコクッキー
『八重の夢』
12個入り890円
6個入り480円

来年の大河ドラマで
『八重の桜』が会津で注目されています。

会津藩砲術師範山本権八の長女として生まれた八重。
彼女は先の大戦(戊辰戦争)で
男装して自ら銃を持ち奮戦したと伝えられます。

日本のジャンヌダルクと称された八重が
戦火の中から立ち直り
『明治』という新時代をかっこよく切り開き生き抜きました。

全てを失っても希望を持って前へ進んでいった
八重の生き方。
彼女はどんな夢を描いたのでしょうか?

誠実に生きると必ず春に咲く桜。
東北には桜が多くあります。
厳しい冬の間に春を待ち、咲く桜のへの思いは強いのです。

毎年散るが次の年はさらにキレイに咲く桜。

そんな桜と八重さんの生き方をお菓子で表現しました。

コメント / トラックバック 7 件

  1. 土田 より:

    連休第二弾!
    うちにくる東京のお客様に、どうしてもあんみつを食べさせたくて・・・。

    かなり、好評でした!
    シュークリームも!

    喜んで帰って行かれました。
    この時期はいろいろな人と会う機会が多いです。
    自分の中でいいものは、みんなに知ってもらいたい!
    自分だけでなく、いろいろな人と喜び合うことは大切だと思ってます。
    うれしさは、独り占めしない!

  2. ノリ より:

    土田さん
    コメントありがとうございます(^O^)

    いろいろ応援して下さり感謝します。

    喜びを分かち合うこと
    素晴らしいですね(^O^)

  3. 会津太郎(永峯) より:

    「八重の桜」ですか。いいネーミングですね。あいづはやっぱり歴史があって、いろんな人物がいますね。古事記の中に、すでに「相津(あいづ)」という名前が出てますね。千年以上の歴史があるんですよ。千年と言えば、やっぱり三春の滝桜です。お客のお願いとしましては、滝桜を福島復興のシンボルとして、会津だけではなくて、福島全体を代表するようなお菓子を作ってほしいですね。(でも三春町に悪いかな。)

      千年の時が流れて滝桜

    (社長夫人、るみ子さん、よろしくね。いっしょにハワイに行った長崎屋の節子の弟ですよ。ハハハ、奇遇ですね。私も最近姉から聞いて、びっくりしました。私のペンネームと同じ名前のよしみで、遠い神奈川県から太郎庵をいつも応援していますよ。じゃあ、またね!)

  4. ノリ より:

    会津太郎さん
    コメントありがとうございます。
    いつも応援感謝します。

  5. tokita より:

    大学生の娘の友人が帰省のお土産に…美味しくて大ヒット!リピ必須!お取り寄せしたいです!

  6. ノリ より:

    tokitaさん
    コメントありがとうございます。
    ぜひお取り寄せお待ち申し上げます(^O^)

  7. 碧ママ より:

    会津に引っ越した友人からお土産に『八重の夢』を頂き、その美味しさにすっかりとりこになってしまいました。是非また食べたいのですが、現在のところ通販では買えないようですね。民友新聞に載っていたのも拝見しました。
    今後通販で買えるようになりませんか?
    通販で買えたら大量購入してしまいそうです♪。
    是非是非お願いします~。