吾唯足知
今日の午前中
枯れ山水の石庭で有名な
龍安寺に行ってました。
そこには銭形のつくばいがあります。
中心の口の文字を共用すれば
吾唯足るを知る
となります。
禅の格言を謎解きに図案化された無言の悟道であるそうです。
僕はこの
吾唯足るを知るという言葉に自分を見つめなおさせてもらってます。
ちなみに意味がもう一つあるそうです。
吾唯足らざるを知る。
まだまだ
何もなしえてない
未熟な僕です。
この投稿は 2010 年 5 月 20 日 木曜日 5:34 PM に 行ってきました カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。
現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。